ナガシマスパーランド、なばなの里…ナガシマリゾートは「日本一」が日本一多い!?

「日本一」が集まるナガシマリゾート
三重県桑名市の一大観光施設といえば、ナガシマリゾート!
アミューズメント施設「ナガシマスパーランド」の絶叫マシンが特に有名なスポットですね。
ナガシマリゾートは、「いっぱいの楽しさを、いっぱいの人たちに」をモットーに施設を運営。
多くの人に愛されるサービスを目指した結果、「日本一」の施設がたくさん集まる場所になりました。
今回は、今年で53周年を迎えるナガシマリゾート内の「日本一」を紹介します!
おすすめ「日本一」スポット
ナガシマスパーランド
ナガシマリゾートを代表する「ナガシマスパーランド」は、1966年オープン。
日本一ジェットコースターの多い遊園地として、大小合わせて11台のジェットコースターが楽しめる施設です。
最も有名な「スチールドラゴン2000」は全長2479m。
ギネスにも認定されている世界最長のジェットコースターで、名前の通り2000年に営業を開始しました。
他にも、世界最大級の木製コースター「ホワイトサイクロン」や、日本一大きい高さ63.4mの回転ブランコ「スターフライヤー」といった絶叫マシンもあり、浮遊感やドキドキを一日中体験できます。
なばなの里
なばなの里は四季折々の花を楽しめるスポットですが、これからの季節は特におすすめ。
何故なら、冬から春にかけての間、全国イルミネーションランキングを3年連続1位を誇る、日本一のイルミネーションが見られるからです。
見所であるテーマエリアは今年も既に営業中。「大地」をテーマに、アフリカや南極などの美しい景色を見ることができます。
湯あみの島
ナガシマリゾートといえば、温泉も外せません。
日本一の大峡谷「黒部峡谷」を望める温泉施設「湯あみの島」。
ここでは季節ごとに移り替わる景色を楽しみながら、日頃の疲れをじっくり癒すことができます。
普段は男女ごとに入れる温泉が決まっていますが、冬期は男女入れ替え制があり、普段とは別の温泉に入れるという楽しみもあります。
ナガシマリゾートの今後は?
そんな「日本一」がいっぱいのナガシマリゾート、今後はどうなっていくのでしょうか。
調べたところ、来年にはナガシマスパーランドでは日本初の4Dスピンコースター「嵐」がオープン。
また、ジャズドリーム長島はさらに面積を増やし、店舗数日本一のアウトレットモールになる予定のようです。
参考:三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」第5期開発計画決定
まだまだ日本一の施設が増える予定のナガシマリゾート。
今後も大注目ですね!