INFORMATION
地域お役立ち情報
三重のカメヤマローソクでストレス解消
ろうそくは三重県の全国シェア約70%。三重が誇る工業製品の1つです。
その歴史は古く、紀元前3世紀には存在していたといわれ、エジプトのツタンカーメン王の王墓からも燭台が出土しているそうです。日本では奈良時代に中国から伝来し、平安時代には国産の松脂ろうそくが誕生したといわれています。しかし、長らくろうそくは庶民にとって贅沢品でした。地方の農村までろうそくが行き渡たったのは、明治時代に西洋ろうそくが輸入されるようになってからのことだったそうです。
現在では安価に購入することが出来るようになり、アロマキャンドルなど、インテリアの一部として使用されることも多くなりましたね。
ろうそくの2つのリラックス効果
ろうそくの炎のゆらぎを見ていて心が穏やかになったり、落ち着いたりした経験はないでしょうか。
ろうそくの炎は「1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)」と呼ばれるリズムをもっています。「1/fゆらぎ」とはパワーが周波数fに反比例する波のゆらぎのこと。全くのランダムでも一定でもない波のことで、音では人間の心拍の間隔や小川のせせらぎ、光では木漏れ日や蛍の光など自然現象においてよく見られます。科学的に実証されているわけではありませんが、1/fゆらぎにはリラックス効果があるといわれています。
また、ろうそくが燃焼する際に発生する微量の水分からはマイナスイオンが発生します。ろうそくから放出されるマイナスイオンの量は森林や滝からよりも多く、家にいながら森林浴気分を味わえます。
参考:KAMEYAMA CANDLE HOUSE「キャンドルの効果」
https://k-design.kameyama.co.jp/candle/candle_qa.php
カメヤマローソク
三重のろうそくといえば三重県亀山市を創業地とするカメヤマローソク。
カメヤマローソクといえば仏壇用の紺色のパッケージが真っ先に浮かぶと思いますが、近年はお洒落なキャンドルにも力を入れているようです。本社のある大阪や創業地の三重県亀山市ではもちろんのこと、オンラインショップや東京の青山などでも購入できます。
ストレス解消の方法は様々ですが、今日は三重のろうそくでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。