永遠のテーマに終止符を!?三重は、中部・東海地方か近畿地方か

  1. 三重全般

「三重県は何地方?」と聞かれて、どのように答えますか?
中部地方?近畿地方?それとも東海地方でしょうか。
筆者は「近畿地方」と答えて、「違う!」と言われたことがあります。
三重県は近畿地方に入れてもらえない?
でも、中部地方だと離れている県もあって生活圏内なのかな……。

こうしていつも答えがわからない永遠のテーマ・三重県の位置づけについて調べてみました!

公的な位置づけは?

公的な位置づけは?

地方や地区の区分は、法律に基づいて定められているわけではないそうです。
じゃ、好みで決めていいの?というわけでもなく、

・地理的条件
・歴史的背景
・社会・経済情勢
・研究の成果

など、様々な要因から判断されています。

こんな中、三重県は国が管轄する省庁では中部地区に教科書や教材では近畿地方に分類されることが多いようなのです。

なぜ、教科書では近畿地方に分類されるの?

なぜ、教科書では近畿地方に分類されるの?

三重県が近畿地方として教科書内で公式に取り扱われたのは、1903(明治36)年のこと。
『小學地理』の教科書で日本が7地方に区分され、三重県は近畿地方に含まれています。

その経緯は、歴史的な背景に基づいているようです。
奈良や京都に都があった頃、三重県はその圏内だとされていました。
「近畿」は「畿内とその周辺」という意味であることから、都圏内であった三重県が含まれたというわけです。

なぜ、国の機関は中部地方/東海地方としているの?

なぜ、国の機関は中部地方/東海地方としているの?

愛知県、三重県北部、岐阜県南部に広がる「中京工業地帯」。
四日市市の石油コンビナート、鈴鹿市の自動車産業がそれに含まれるのと、また、県内から名古屋市へ通勤・通学する人も少なくないため、国が管轄する機関では三重県を中部地方と捉えることがあるようです。

(参考:『帝国書院』よくある質問)

<国の管轄する機関の例>
・中部経済産業局:三重、富山、石川、岐阜、愛知
・中部運輸局  :三重、福井、岐阜、静岡、愛知
・中部地方整備局:三重、岐阜、静岡、愛知
・中部管区警察局:三重、富山、石川、福井、岐阜、愛知

(参考:『三重県』公式サイト)

皆のイメージはどちら?

皆のイメージはどちら?

三重県の北勢に住んでいる人、特に名古屋へ通勤・通学している人にとっては、三重県が近畿地方という感覚はあまりないのではないでしょうか。

逆に、伊賀・名張地区には、関西から移り住んだ人もいますし、経済圏は大阪であることから、「当然、近畿よね!」という気持ちだと思います。

答えは出るの!?三重県は何地方?

答えは出るの!?三重県は何地方?

『三重県』の公式サイトにも「三重県は中部地方?近畿地方?」というQ&Aなるものがありました!

三重県が出した答えは……

「三重県は中部地方にも近畿地方にも属している」

県行政の面では(2023年6月現在)、三重県は 中部圏と近畿ブロックの両方に参画しています。中部・近畿どちから一方では、三重県民のニーズに十分な対応ができないという理由からだそうです!

筆者としては、東海地方に含まれるのは「わかる、わかる」と頷けますが、中部地方となると正直、あまり馴染みがないという印象……。また、三重県の方言からも近畿地方かなという気がしています。

Ninomi

ライター。旧久居市生まれ旧久居市育ち。大学時代を京都で過ごした後、三重に帰る。その後、四国、大阪、韓国、東京と様々な場所に住むものの、心はいつも三重県人。海・山・川があり、魚・肉・野菜、そしてお酒がおいしい三重は日本一の場所だと思っている。趣味は野球観戦、料理、スクラップブッキング。

記事一覧

関連記事