三重のトレンド情報を定期発信!
三重を愛するロジセンスのスタッフが、経済、政治、観光、仕事、など幅広いジャンルの三重のご当地情報をブログにて定期配信しています。三重在住の方も、県外から三重に想いを馳せる方も、これから三重と新たな接点が生まれそうという方にも、楽しんで読んでいただけるよう内容の充実に努めます。
-
江戸から現代まで続く小さな彫刻の宇宙 伊勢根付の世界と魅力に迫る
根付=ストラップ。江戸に端するオシャレアイテム根付とは? 今
-
コロナ禍の花見におススメのアナザー桜! アイリスパークみぞの(桑名市)
日本人ですから、コロナ禍でも楽しみたいのが花見ではないでしょうか。しかし、密になるのが心配でもありますよね。 そこで今年は、人でごった返す桜の名所に行き、狭い場所に詰め込むように座る従来のやり方を変え…
-
三重県のブランドふぐ、あのりふぐを堪能したい!
三重県とふぐ、と言われても、あまりイメージが湧かない方も多いのではないでしょうか? 世間一般の認識ではふぐ=山口県というイメージが強く、ふぐが美味しい地域を聞かれて三重県と答える人は、そこまで多くあり…
-
パン好きの方もご飯派の方も必見、アクアイグニスの人気パン屋で食べるべき一品とは
温泉だけではないアクアイグニスの魅力 三重県の菰野町に宿泊施設、ブーランジェリー、レストラン、パティスリー、収穫体験と複合型のリゾート施設として食と癒しをテーマに作られたアクアイグニス。県外のナンバー…
-
自家菜園で美味しいイタリア料理を。創業43年、トラットリア トマト(いなべ市)
パスタにピッツァ、リゾット、そして、ワイン。 今や、すっかり私たちの暮らしに定着したイタリア料理ですが、その先駆けとなったシェフの一人が、いなべ市にいます。 それが、トラットリア トマトの田坂 清市さ…
-
スーパーフード好き必見。ワカメ、メカブを超える栄養成分!アカモクについてご紹介
海の嫌われ者?アカモクってなに? アカモクは全国の岩礁域に生息する海藻の仲間で、生育が早く急速に成長する春の海では海面を覆うほどに成長し漁船の運行を妨げたり、スクリューにまとわりついたりと、漁師の間で…
-
ヴィアティン三重公式サポーターズカフェ、THE BOWL cafe(東員町)
三重県を拠点に、Jリーグ入りをめざして活動するサッカークラブ、ヴィアティン三重。皆さんもぜひ、地元チームを応援してみませんか? 東員町にはヴィアティン三重のサポーターだけでなく、広くサッカーファンやス…
-
遊園地も伊勢神宮にも行ってしまった方にオススメ!気軽に行けるピクニックスポットをご紹介
構えることなく始められる簡単ピクニック 有名な三重の観光地にはもう行ってしまったという方にピクニックはいかがでしょうか。色々な道具や専用のウェアを用意したりと時間と費用がかかる趣味の登山と違い、今回ご…
-
三が日と密を避けて拝みませんか? いなべ公園で新年のご来光(いなべ市)
正月の定番中の定番といえる行事の初詣。まさか、これすらも分散参拝を求められる時代が来るとは、一年前の私たちには想像もつかなかったですよね。 こんな時代だからこそ、私たちは「コロナ禍だから我慢する」とい…
-
抗戦か、恭順か。戊辰戦争当初、無血開城へ至るドラマがあった!桑名城跡(九華公園)
ここは、桑名城跡にある、辰巳櫓跡(たつみやぐらあと)。 当時、ここに立派な三重の櫓があったそうです。1701年の大火で天守を焼失した桑名城では、この櫓を実質的な天守として使っていました。 今から、約1…