-
奇跡の清流 銚子川。全国から人が訪れる3つの理由を解説。
ギラギラと降り注ぐ夏の日差し。あなたにとって暑い季節になると行きたくてウズウズしてしまう、そんな場所はありますか? ある人は海、またある人はプールを思い浮かべているでしょう。そして忘れてはいけない魅惑…
-
後南朝の伝承が残る熊野。知られざる歴史と史跡のご紹介
丸山千枚田と花火で有名な熊野市。世界遺産熊野古道もあり、歴史と自然が共存する町です。 この町は、西北の山間に入っていくと奈良県の上北山村を経由し吉野、また十津川にでることができます。 1336年、足利…
-
三重でおススメの超人気キャンプ場3選
キャンプと言えば、なんとなく夏のイメージがありませんか?確かに夏場は川遊びが楽しめますが、蚊に刺されるのが必須です。風がない日に行こうものなら暑くて寝られないことも・・・その点、春キャンプだったら、そ…
-
日本百景にも選ばれた世界遺産、鬼ヶ城の魅力とは
三重県熊野市にある世界遺産「鬼ヶ城」。 県内では鳥羽湾(鳥羽市)や朝熊山(鳥羽市)、赤目四十八滝(名張市)とともに、世界百景のひとつとしても選ばれています。 階段の上に並ぶ、熊野灘の荒波に削られてでき…
-
鉄女ではありません。三重県の知られざる天然記念物「法念寺の鉄魚」とは?
JR紀勢本線 三木里駅から歩いて15分ほどの所に、曹洞宗 法念寺があります。 境内を時計回りに歩いていくと、目の前に池が現れます。36平方メートルという小さな池に、「法念寺の鉄魚」が泳いでいます。 そ…
-
ノルウェーにならえ 世界のオワセに 尾鷲物産株式会社
熊野灘に面した尾鷲市に本社を置く尾鷲物産では、主に、ブリとノルウェー産サーモンの加工を行っています。 「ノッ、ノルウェー産サーモン?」 驚かれた方もいるかと思います。日本に輸入されるノルウェー産サーモ…
-
ぜひ見ておきたい天空の城 赤木城(熊野市紀和町)
紀伊山地のほぼ中央部、連なる山々のわずかに開けた丘陵に、その城があります。 桜の名所として知られていましたが、2014年ごろから、「天空の城」ともいわれるようになりました。2015年には、前年の16倍…
-
ご存じですか? 紀宝町・御浜町の特産「マイヤーレモン」
突然ですが、「マイヤーレモン」をご存じでしょうか? 日本での生産はまだ少ないのですが、国内生産量の9割以上を紀宝町・御浜町産が占めており、一大産地となっています。 にもかかわらず、三重県内での知名度は…
-
AI活用で林業に活路を開く 速水林業(紀北町)
林業の世界は、意外にも、機械化が進んでおり、現場の風景が一変しています。 木の伐採だけではありません。今では、育林過程において必要な樹木の枝を切り落とす枝打ち作業ですら、ロボットが代行しているそうです…
-
三重は「ばらのり(青さのり)」収穫量日本一!美容・健康に抜群の青さのりの美味しい食べ方
平成28年度の「海面漁業生産統計調査」によれば、三重県の「ばらのり」は全国シェア64.1%と全国一位!「ばらのりって、なんのこと?」と思われるかもしれませんが、三重では「青さのり」と呼ばれて地元の人か…