
【2023年版】東海地区最大級!圧巻、絶景の梅林(いなべ市農業公園)
三重県を代表する春の観光スポットといえば、いなべ市農業公園内にある梅林公園です。その規模は東海地区最大級。約100種類・4,000本の梅が咲き乱れ、毎年多くの人を魅了します。あまりにも幻想的な景色なので、例年、ここの風景をアップした個人のSNSで、いわゆる「バズる(=短期間で爆発的に話題が広がって注目される)」現象を…
三重県を代表する春の観光スポットといえば、いなべ市農業公園内にある梅林公園です。その規模は東海地区最大級。約100種類・4,000本の梅が咲き乱れ、毎年多くの人を魅了します。あまりにも幻想的な景色なので、例年、ここの風景をアップした個人のSNSで、いわゆる「バズる(=短期間で爆発的に話題が広がって注目される)」現象を…
フラッと立ち寄った休憩施設で、まさか、こんな特別なスイーツと出会えるとは!この、てんこ盛りのモンブラン!!実もゴロゴロ入っています。しかも、クレープ生地は、どれだけ鮮や…
異世界感を肌で感じる、絶景のドライブ・スポットが三重にはあります。そこは巨大な風車が立ち並び、まるでジブリの映画「風の谷のナウシカ」を彷彿とさせる光景。伊賀市と津市にま…
我が家は毎年12月~1月頃にかけて、東紀州方面にみかんを買いに日帰りドライブに出かけます。「年中みかんのとれるまち」として有名な御浜町は、その名の通り年間を通して様々な…
伊賀市にある余野公園には、人目につかないように、まるで隠して設置しているかのようなSLがあるらしい、と情報を得ました。そんなことを聞いたら、気になって仕方がありません。…
NPO法人赤目四十八滝渓谷保勝会世良仁(せら・ひとし)さん・31歳テストで滑り降りた世良さん。参加者が待つ滝の上まで、勢いよく流れ落ちる水に逆らって忍者さながら…
多気町に新しくできた、VISON多気。オープン前から話題になっていた、三重県の新しい目玉スポットです。広大な敷地の中に点在するいくつかのエリアからなる、VISO…
港と坂に連なる住宅、そして、迷路みたいな路地。まるでジブリの世界を実写化かのようなしたような、子ども心をくすぐる光景の数々に、大人までドキドキします。尾鷲市九鬼町は、ノ…
三重県の鈴鹿市にある椿大神社(つばきおおかみしんじゃ)は、地元では「椿さん」と呼ばれ昔から親しまれています。猿田彦大神(さるとひこだいじん)を祀る総本山で伊勢神宮、二見…
有名な三重の観光地にはもう行ってしまったという方、御在所岳に行ってみてはいかがでしょうか。山登り…というと、色々な道具や専用のウェアを用意したりと時間と費用がかかるイメ…