
1日に1本しか走らない観光特急しまかぜに乗ってみよう!
近鉄が運行している観光特急:しまかぜ。伊勢志摩の旅を楽しむことに特化した「観光特急」なのです!車体はブルーとホワイトで爽やかな印象です。少し贅沢な列車の旅になりますが、プレミアムな時間を過ごしながら伊勢志摩方面を楽しむことができますよ。しまかぜってどんな列車?しまかぜには食堂車をはじめ、趣向の…
近鉄が運行している観光特急:しまかぜ。伊勢志摩の旅を楽しむことに特化した「観光特急」なのです!車体はブルーとホワイトで爽やかな印象です。少し贅沢な列車の旅になりますが、プレミアムな時間を過ごしながら伊勢志摩方面を楽しむことができますよ。しまかぜってどんな列車?しまかぜには食堂車をはじめ、趣向の…
移住、、、人生の大きな転機となる出来事。新しい生活へ期待に膨らむ思い、うまくいかなかったらどうしようという不安、色々ありますよね。今回は、私の移住体験についてお話したい…
三重県は美味しい食材の宝庫。特に伊勢湾や熊野灘で育まれる海の幸といえば、伊勢海老にあわび、さざえ…そして、根強い人気を誇る食材海のミルク「牡蠣」。三重県…
迷路を思わせる小道や、趣きのある石垣、シンボル的存在の白い灯台から、小津安二郎監督に「フランスのニースのようだ」といわせた絶景を望む大王町。絵になる風景が多く存…
日本にいながらスペインの気分を味わえる志摩地中海村。元々は宿泊がメインの観光スポットだったのですが、近年では日帰りでも楽しめる場所が増えました。今回は、日帰りで…
全国神社の中心、日本人の総氏神天照大神と、天照大神の食事をつかさどる豊受大御神を祀る伊勢神宮。「一生に一度はお伊勢参り」と江戸時代から言われる神聖な場所です。今…
自然が豊かな地域が多い、三重県。海・山・川、あらゆる自然を楽しむには、キャンプがうってつけです。今回は三重県のキャンプ場を3つご紹介します!青川狭キャン…
「七五三」は神社などで「七五三詣」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭。名前の通り、3歳、5歳、7歳の年齢にあった子供の行事です。(男の子は3歳と5歳。女の子は3歳と7…
三重県伊勢市横輪町にしかない「横輪桜」。大きな花と、葉と一緒に花が開くのが特徴です。実は「横輪桜」はこれまで品種が不明とされていましたが、平成30年に公益財団法…
世間で今何が起こっているのか、これからどうなっていくのか。最新情報をじっくり追うなら、やはり新聞を読むのがいいですね。新聞には全国紙、地方紙、専門紙などの種類が…