
4年ぶり!神宮奉納大相撲が開催されました【伊勢】
2023年4月2日、4年ぶりに神宮奉納大相撲が開催されました!奉納相撲では、伊勢神宮内宮すぐそばの神宮会館に準備された土俵の上で、相撲の取り組みや、相撲について楽しく知れる行事が7時~15時過ぎまでたっぷり行われます。また、11時頃になると伊勢神宮の内宮神苑にて横綱・三役力士たちが「手数入り(でずいり…
2023年4月2日、4年ぶりに神宮奉納大相撲が開催されました!奉納相撲では、伊勢神宮内宮すぐそばの神宮会館に準備された土俵の上で、相撲の取り組みや、相撲について楽しく知れる行事が7時~15時過ぎまでたっぷり行われます。また、11時頃になると伊勢神宮の内宮神苑にて横綱・三役力士たちが「手数入り(でずいり…
桜を見ると、いっきに春めいた気分になりますよね。今回は伊勢市の宮川堤公園に咲く桜の様子を、日中&ライトアップそれぞれお伝えします!宮川堤公園の桜の様子(3月29…
ライター駒田が、キャリアベースの発起人である中井さんに「発起人としての思い」についてインタビューしてみました!なぜキャリアベース三重を立ち上げたのか?キャリアベース三重…
いよいよ伊勢でも桜が見頃です。そこで、お花見の候補としてお勧めしたいのが「おかげ横丁 五十鈴川桜まつり」!3月30日~4月5日の間に五十鈴川の河川敷や、…
帰省や観光で大阪から三重に移動する際、「どの交通手段を使おうかな?」と迷いますよね。今回は、バス・電車・自家用車を比較してみましたので、是非参考にしてみてください!…
帰省や観光で東京から三重に移動する際、「どの交通手段を使おうかな?」と迷いますよね。今回は、バス・新幹線・飛行機を比較してみましたので、是非参考にしてみてください!…
コロナ禍での、「緊急事態宣言」「まん延防止措置」などによる「営業時間時短要請」をうけ、営業時間を変更している施設や店舗について、現在の状況をまとめました。(2021/9…
三重県伊賀市で毎年10月に行われる上野天神祭は、例年9基もの『だんじり』が街を練り歩く大変盛り上がるお祭りです。ユネスコ無形文化遺産、さらには国の重要無形民族文化財とし…
三重県の愛すべき特産品「松阪牛」は、世界でも高い評価を受けています。高級牛肉の代名詞、和牛の王道など、様々に評されていますが、松阪牛と他の牛肉の違いとは何でしょうか?こ…
1941年に開戦し、1945年に終戦した太平洋戦争では、多くの若者が兵士として戦争へ向かいました。戦地に赴くためには訓練が必要。1942年、予科練(海軍飛行予科…