後南朝の伝承が残る三重県熊野市。知られざる歴史と史跡をご紹介
丸山千枚田と花火で有名な熊野市。世界遺産熊野古道もあり、歴史と自然が共存する町ですね。西北の山間に入っていくと奈良県の上北山村を経由し吉野にでることもできます。吉野というと、1336年に後醍醐天皇が足利尊氏の北朝と決裂の後、立て籠もり、吉野に独自の朝廷(南朝)を作った地。その後の1392年、足利義満の時代にな…
丸山千枚田と花火で有名な熊野市。世界遺産熊野古道もあり、歴史と自然が共存する町ですね。西北の山間に入っていくと奈良県の上北山村を経由し吉野にでることもできます。吉野というと、1336年に後醍醐天皇が足利尊氏の北朝と決裂の後、立て籠もり、吉野に独自の朝廷(南朝)を作った地。その後の1392年、足利義満の時代にな…
朝日町は、歴史浪漫を感じるスポットがコンパクトに詰まったまち。東海道とその周辺には昔ながらの趣があり、たくさんの寺社に出会えるので散策する楽しさに満ちています。…
ここは、桑名城跡にある、辰巳櫓跡(たつみやぐらあと)。当時、ここに立派な三重の櫓があったそうです。1701年の大火で天守を焼失した桑名城では、この櫓を実質的な天…
まだ電信の基盤が整っていなかった明治初期。遠くの人にいち早く情報を伝えるのは、とても困難なことでした。……で、メールもスマホもない時代にどうやって伝えたのか?それが、ま…
江戸時代の有名な東海道に、海路でつながっている区間がありました。それが、「七里の渡し」。桑名市には、この発着港だった「七里の渡跡」があります。このスポットは異国情緒にあ…
「オブラートに包む」という慣用句で有名なオブラート。薬に包むのに使われるなど、一度は見かけるものですね。実は三重県出身者が発明したものなんです。今回は、そんなオ…
「瞳をとじて」「大きな古時計」などのヒット曲でおなじみのアーティスト、平井堅さん。彫りの深い顔立ちと、癖になるような甘い歌声が女性を中心に人気です。そんな平井堅…