三重にある「天空の城」赤木城(熊野市紀和町)

  1. 東紀州

紀伊山地のほぼ中央部、連なる山々のわずかに開けた丘陵に、赤木城(赤木城跡)があります。

桜の名所として知られていましたが、2014年ごろから、「天空の城」ともいわれるようになりました。2015年には、前年の16倍となる3万3078人の観光客が訪れたそう。

現在は、城跡として、本丸や堀、石垣などが残っています。

城づくりプロフェッショナル武将・藤堂高虎が築城

藤堂高虎

赤木城は、地元では、1589年ごろ藤堂高虎によって築かれたと伝わっています。

藤堂高虎といえば、津藩の初代藩主であり、築城の名手として有名。

また、生涯に主君を7回も変え、乱世をしぶとく生き抜いたことから、処世術にたけた武将といわれることも。
赤木城の築城当時、高虎は豊臣秀吉の弟秀長に仕えていました。城は、豊臣政権の熊野支配に反対する勢力を抑える目的で、秀長から紀州攻めを命じられた高虎が築いたものと考えられています。

築城当時の原形を残した城跡は全国的にもまれであり、1989年に国の史跡に指定されました。

見事な石垣は一見の価値あり

赤木城

赤木城は、2017年4月に、日本城郭協会によって「続日本100名城」に選ばれています。
もともと、一部の専門家や城マニアなどの間では、名城に選ばれる前から「奥熊野の山中にすごい石垣の城跡がある」と、うわさになっていたそう。

赤木城の最大の特徴は、城域のほぼ全面を石垣によって構築している点。石垣は、野面(のづら)乱層積み(自然石をそのまま積み上げる手法)によるもので、反りがありません。

また、城の最上部に位置する主郭には、高さ4mほどの石垣が。主郭など、周りからよく見える所の石垣は、他の郭(くるわ)(※)よりも高く丁寧に積まれており、見栄えを意識して築かれています。

※「郭(曲輪)」とは、石垣や堀によって囲まれた平地をいいます。

竹田城だけじゃない。三重が誇る天空の城、それが赤木城

雲海

赤木城は、朝もやの中に浮かぶ姿から、「天空の城」として一躍有名になった竹田城(兵庫県朝来市)と雰囲気がそっくりという評判を呼び、注目を集めています。標高の高い場所にあるため、季節によっては、竹田城と同様、雲海に浮かぶ神秘的な風景を見ることができます。

主郭からの町の眺めは最高!後方には深い山々がそびえ、そして、前方には棚田が目を引き、赤木地区の昔ながらのどこか懐かしい風景が広がっています。
また、主郭には、桜が植えられているため、春には城を美しく彩り、花見スポットとしてもGOOD。

山の上に高く積み上げられた石垣と、城の上からの絶景。ぜひ見ておきたいですね。タイミング次第では、「天空の城」が見られるかも。

赤木城(赤木城跡)情報

入場料   : 無料
所在地   : 三重県熊野市紀和町赤木字城山(標高約230m)
アクセス  : JR紀勢本線 熊野市駅から車で約40分
駐車可能台数: 11~15台
お手洗い  : あり
問い合わせ先:
熊野市教育委員会事務局 社会教育課(TEL 0597-89-4111、E-mail kyouiku@city.kumano.mie.jp)
ホームページURL:
http://www.city.kumano.mie.jp/kankou/akagijo/akagijo.html
ライブカメラURL:
http://kumanoshi-akagijyo.aa0.netvolante.jp:8080/viewer/live/index.html?land=ja

中井

伊勢市二見町生まれ。高校まで伊勢で育ち、大学から三重を出てそのまま県外に就職。30歳の時、親の病気をきっかけに地元伊勢に戻る。2014年、株式会社ロジセンスを設立。自身のUターン経験から着想を得て、地元三重への地域貢献を目的にキャリアベース三重を立ち上げる。

記事一覧

関連記事

キャンプ

三重でおススメの人気キャンプ場3選

自然が豊かな地域が多い、三重県。海・山・川、あらゆる自然を楽しむには、キャンプがうってつけです。今回は三重県のキャンプ場を3つご紹介します!青川狭キャン…

  • 1299 view